「パーマ」と言う「技術」に対しても考え方






AnFye for prco LINE@

友だち追加

吉田太紀 LINE@

友だち追加

AnFye for prcoは「新しい仲間」を探してます。
https://yoshidataiki.com/2016/05/18/recruit/

こんにちはー♪

ヘアケア美容師ことAnFye for prco(アンフィフォープルコ)の吉田太紀です♪
https://yoshidataiki.com/2016/05/15/profile/

「パーマ」と言う「技術」に対しても考え方

『1000人をツヤ髪にヘアケア美容師の挑戦』





このあいだ書いたこの記事のおかげなのか?

それとも時期的なものなのか分かりませんが、この記事以降、、

「スタイルチェンジしかしてない!!」

前の記事でも書いたように、元々「ショートスタイル」のお客様は多めなんですが。

お客様の「ショートスタイル化」に加速がかかってしまいました。

いいコトなんですけどね。

それだけ、バッサリ切ってもまかせられると信頼して頂けている証拠かと。

うれしいです。

今回のお客様のビフォー。

「パーマ」と言う「技術」に対しても考え方

「美髪」ですね。

バージン毛。

「パーマ」と言う「技術」に対しても考え方

かなり、ユルめのパーマがかけたいんだって。

「パーマ」と言う「技術」に対しても考え方

個人的にも、「しっかりしたパーマ」はオススメしていないんです。

理由は、「手触り」が悪くなって「艶」なくなるから。

コレは「ヘアケア美容師」としてそんな施術をするわけにはいきません。

確かに「しっかりとした、強いパーマ」は持ちがイイかもしれません。

だけど、吉田的に「メリットとデメリット」が合ってないと考えてます。

「強いパーマのメリット」

・持ちがいい。

「強いパーマのデメリット」

・パサつき出て指通り悪くなる。

「ユルめのパーマのメリット」

・艶はそのままで指通りも良い。

「ユルめのパーマのデメリット」

・持ちが悪くなる。

スタイリングに関しては、どちらも必要なので「メリット、デメリット」には入れていません。

コレだけだと、持ちがいいならしっかりかけてほしいって人がいるかもしれません。

手間ひまで考える

強いパーマは「持ちがいい」それは事実なんですが、それと引き換えに「艶が失われ、指通りが悪くなる」

そうなれば、「ヘアケア」に余計手間ひまがかかってしまいます。

いくら、美容専売品がネットで購入出来て「ホームケア」充実したからといって、出来るコトは今の状態をこれ以上ひどくならないようにキープするコト。

今の状態より綺麗にする為には「美容室でプロやってもらう」それしか方法はありません。

机上の理論は、あくまで理論であって実践はそんなに甘くないです。

そういう所を考えると、「強めのパーマ」で持ちが上がっても違う手間がかかってきます。





髪は治らない

このブログでは何回も言っていますが

「髪は治りません」

なので、ヘアデザインをする場合いかに
「髪に負担をかけないか」を一番に考えます。

今回のお客様のように、元々の髪が綺麗なバージン毛の場合はなおさら。

バージン毛は、他の方と違ってカラーも染まりにくいし、パーマもかかりにくい。

なので、通常よりも「強めの設定」で薬剤を設定します。

その状態で、「強めのパーマ」をかけるとなればそれ以上の強さになるワケです。

もし、今回のお客様の場合「細毛」なのでパサパサになるコトは容易に分かります。

パーマが嫌われる理由

パーマの需要は年々減っていると言われています。

その最大の理由は「傷むから」

まさに、「強めパーマ」の被害なんじゃないかなと思っています。

お客様の立場で考えるなら、もちろん持ちがいい方が確実にいい。
パサつくって言ったってプロがやるんだから言うほどでしょ?って思います。

そう、プロとして「リスク」の伝えてもお客様に伝わってないんですよね。

それも結局「その担当の方を信用していない」ってトコロに収まっちゃうんです。

信用して頂ける関係であれば、

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”01.jpg” name=”お客サマAさん”]持ちがいいパーマがイイから、しっかりかけてほしいです。 [/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”yoshida.jpg” name=”吉田太紀”]Aさんの場合、しっかりかけちゃうとその後のヘアケアがめっちゃ大変になっちゃいますよ [/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”yoshida.jpg” name=”吉田太紀”]スタイリングの仕方をしっかり教えるのでゆるめのパーマで艶も手ざわりもこのまま残しましょう [/speech_bubble]

で済むわけです。

重要なのは強いパーマをかける、ゆるいパーマをかけるでは無くて、「カウンセリング」「アフターフォロー」をしっかりやって
「お客様に信用してもらう事」

それさえ出来れば「パーマのお客様」が減る事はないと思います。

ゆるめのパーマ

さっきまで長くてストレートだったヘアスタイルをスタイルチェンジで「ボブのゆるめのパーマ」にしました。

仕上がりはこんな感じ

「パーマ」と言う「技術」に対しても考え方

ワンカールに多少のウェーブ。

文字通りゆるめ。

「パーマ」と言う「技術」に対しても考え方

朝、パーマのスタイリングが出来ない時があってもスタイルとして成り立つように「切りっぱなし」にしています。

「パーマ」と言う「技術」に対しても考え方

手ざわりも艶もそのまま。

むしろ、手ざわりも艶感も良くなってます。

↑ ↑ ↑

こう言う言い方するとパーマでなったと勘違いされちゃうので補足説明。

パーマ自体は、艶と手ざわりを残すようにしただけ。

艶がより出たのは、「切ったから」いくらバージン毛でもドライヤーやカールアイロンを使ったり、普段の生活でも髪にダメージがかかります。
今回はそのダメージが一番ある毛先部分をバッサリ切ったので。
より艶が出ているように見えています。

手ざわりが良くなったのは、一番ダメージを受けている毛先を切ったのと、バージン毛ならではの「硬さ」がパーマをかけた事で「やわらかく」なったからです。

それでも「強めのパーマ」がイイと言われたら?

コレだけ、「ゆるめのパーマ」をゴリ押ししましたが、それでも「かけたい」って人はいます。

その場合、先ずはその「強めのパーマをした後」の「ヘアケアプラン」をご提案します。

それにご同意頂ければ、かけます。

そのプランも出来ないと言われたら?

その場合は、「ヘアケア美容師」を謳っている身として担当させて頂いているお客様を「ダメージで悩ませる行為」をするわけにはいかないので、心苦しいですが「すいません、僕のチカラ不足です」とお断りします。

AnFye for prcoから出てくるお客様が「バサバサ」の髪で帰られるなんてコトは絶対に出来ませんから。

一応、ここには「プライド」を持たせて頂いています。

AnFye for prcoから帰られる方は、絶対に艶のある綺麗な髪で帰します。

あっ!!ちなみに今回かけたパーマは、デジタルパーマです。

基本的に、パーマよりもデジタルパーマの方がダメージをおさえられると考えています。

要は、使い方。

お客様の方の多くは、デジタルパーマの方が傷むと思っている人多いので(美容師さんもかな?)

ここでも、お客様に「信用」してもらえないとイヤがりますからね。

「カウンセリング」

ほんとうに大事だなと思います。

「信用」して頂かないとお客様にも負担がかかってしまいますから。

そこは、一番気をつけなければいけないです。

30人目になりました!!
30人目 / 残り970人

関連記事

https://yoshidataiki.com/2016/11/16/blog-396/

https://yoshidataiki.com/2016/10/09/blog-315/

https://yoshidataiki.com/2016/09/28/blog-292/

吉田太紀公式Twitter

吉田太紀公式フェイスブックページ

吉田太紀公式インスタグラム

AnFye for prco 公式ネットショップ

お客様からの口コミ

“信じられないほどしっとりサラサラになって、カットもめっちゃ丁寧にしてくださいました。

お話の仕方も優しくて、BEFOREの汚い癖毛も、痛んでない、キレイと言ってくださいました。

心の底から癒されすぎて涙出そう。

36年間、今までで一番満足しました。

他のスタッフのかたも終始丁寧で頭皮マッサージしてくれたりめっちゃ癒されました。

ほんとうにありがとうございました!!!

癖毛で悩んでるなら絶対に行くべき!!!!”

 

こちらにも他のお客様からの口コミをたくさん頂いております。

口コミを見てみる

コメントを残す