赤みを消したヘアカラー

ご質問やお問い合わせはこちらからどうぞ♪

友だち追加

※ブログのコメントに書き込み頂いても、返信は出来ませんのでご了承下さい。

アンフィフォープルコ公式LINE

吉田太紀公式Twitter

吉田太紀公式フェイスブックページ

吉田太紀公式インスタグラム

こんにちはー♪

AnFye for prco(アンフィフォープルコ)の吉田太紀です★

赤みを消したヘアカラー

今日は、「赤みを消したカラー」にしたいとオーダーを受けたので、記事にしてみます。

赤みを消したい。。。

結構、最近多いんですよね。

でも、一筋縄ではいかない技術でもあるんです。

AnFye for prcoでは今、赤みを消す方法は2パターンあります。

「チョット消すか」「しっかり消すか」ですw

「チョット消す」時には、「カラーオンカラー」を使います。

そして、「しっかり消す」時は、「ダブルカラー」をします。

今回のお客様は、ダメージが気になるので「カラーオンカラー」をチョイス。

先ずは、Before
赤みを消したヘアカラー

オレンジがかった色になってます。

「カラーオンカラー」と言うのは、一回カラーをした上にもう一度カラーをするんですが。

とにかく、色味が濃く出ます。

ブリーチをしたくない方は「カラーオンカラー」をお勧めしますよ。

基本的にカラーオンカラーの場合は、
間にシャンプーは挟まず、流したらスグ塗ります。

この時、染まりが甘い部分には塗布量多めにして濃い所は少なめにして調整していきます。

放置時間は15分、15分で。

afterはこんな感じになります。
赤みを消したヘアカラー

ダブルカラーには及びませんが、ブリーチ抜きなら上出来ではないでしょうか。
赤みを消したヘアカラー

コメントを残す