こんにちは、原宿・銀座・高知の髪質改善、
縮毛矯正特化サロンのAnFyeグループの吉田です。
・髪質改善、縮毛矯正特化サロン
・年間10000人の方の髪の悩みを解決
・AnFyeオリジナルの薬剤でお客様をツヤ髪にしています!
ビビリ毛になってしまって困っていませんか?
朝、鏡を見たときに髪がチリチリと広がっているのを見ると、
どうしていいかわからなくなりますよね。。
どれだけトリートメントをしても直らず、
アイロンで整えようとするとさらに悪化する…。
ビビリ毛は、見た目の印象を左右するだけでなく、
毎日のスタイリングが難しくなり、
大きなストレスの原因になりますよね。
でも、安心してください。
この記事を読めば、ビビリ毛を直す具体的な方法がわかります。
本記事では、ビビリ毛の原因とその直し方、
さらに予防のための習慣をわかりやすくご紹介します。
ぜひ最後まで読んでみてください!
Table of Contents
ビビリ毛とは?原因と仕組みを解説
ビビリ毛は見た目にも手触りにも悩みの種となるものです。
この章では、ビビリ毛の状態や、
その原因について詳しく解説します。
ビビリ毛とはどんな状態?
毛先がチリチリごわごわになってしまう現象をビビリ毛(ポーラス毛)と言います。
ビビリ毛になってしまうと
トリートメントやヘアケアでは髪を直す事ができません。
じりじりと細かくうねり手触りがゴワゴワとして、
藁のような手触りになってしまうのがビビリ毛。
髪が切れてしまうギリギリ一歩手前のような状態なんです。
ビビリ毛ができる原因とは?
ビビリ毛ができる原因は、主に髪への過剰なダメージです。
ビビり毛になってしまう原因は、
- 髪のダメージよりも強い薬剤を使ってしまったことによるダメージ過多
- ブリーチやハイトーンカラーなどを繰り返して髪のダメージの蓄積
- 普段のお手入れで高温のアイロンを使っていたり、アイロンの頻度が高いことにより熱ダメージが髪に蓄積している
- 年齢により髪が細く弱くなっているエイジング毛と呼ばれる状態になっていて、若い時と同じ薬剤や施術をして髪が耐えられなかった
- 紫外線、乾燥、間違ったヘアケア方法が原因で髪が弱くなってしまった
要は現状の髪の状態よりも髪のダメージが大きくなってしまった時に、
髪が正常な状態を保てなくなってしまって起きてしまうんです。
特に最近はハイトーンカラーやブリーチ、ハイライトなどが流行っていることもあり、
髪に負担がかかっているお客様が多いです。
ダメージが出ている状態でパーマをかけたり、
縮毛矯正をかけたり、
ダメージが度重なることで髪がビビリ毛と言われる状態になることがあります。
特にブリーチや縮毛矯正はかなり髪に負担のある施術なので、
ケアブリーチを使ったり、
縮毛矯正やブリーチ施術が得意な美容師さんにお願いすることも大切です。
- 髪の手触りが悪くなってきた
- 切れ毛が増えた
- ゴワゴワと髪のまとまりが悪くなった
髪のダメージの黄色信号が出ているような状態です。
これらを防ぐためには、髪の負担になりすぎる施術を避けたり、
毎日のケアに気をつけることが大切です。
髪の負担を減らしながら、ビビリ毛を防ぎましょう。
美容室でできるビビリ毛の改善方法
ビビリ毛の状態にまでなってしまうと、
美容室でしか直せません。
具体的にどのような方法があるのか解説していきます!
ビビリ矯正でビビリ毛を直す方法
ビビリ矯正は、髪のチリチリ感を整えるために特別に行われる施術です。
チリチリになってしまっている髪の形状を変えるために
内部に薬剤を浸透させ、
髪の補強を行いながら真っ直ぐの状態に髪を固定していきます。
施術後は髪の広がりやゴワつきも抑えられ、
手触りもよくなりツヤも出ます。
ただし、切れてしまう一歩手前の状態の髪を扱うこの施術にはかなり高い技術が必要なため、
どこの美容室でも直せるものではないんです。
AnFyeでは多くのビビリ矯正を行っています!
ビビリ毛でお悩みの方はご相談ください(^^)
髪質改善トリートメントで毛髪強度を上げる
髪質改善トリートメントは、
髪の内側から強度を高める効果が期待できる施術です。
AnFyeの髪質改善トリートメントは、
髪の中から髪の強度や保水力を上げて
健康な髪の状態に近づけてくれるトリートメントなので、
切れ毛や枝毛を減らします。
髪の毛を擬似的に再生させて、
毛髪の健康度を上げて傷みにくい髪にする効果があるので、
- 熱のダメージから髪の毛を守る
- 湿気で崩れたり膨らむのを防ぐ
- カラーを長続きさせる
- 紫外線を弾く
- ハリコシのある健康な髪になる
- 輝くような艶髪になる
- さらさらな手触りになる
ダメージのある髪にもかなり効果的です!
髪の毛が“ビビリ毛”の状態になっている、と一言で言っても、
髪のダメージには差があります。
ビビリ毛矯正をするのが手触りや見た目的にも1番違いが出ますが、
深刻な熱ダメージの場合は髪質改善トリートメントをおすすめする場合もあります。
ビビリ毛矯正を多く施術しているAnFyeだからこそ、
1番髪を綺麗にできるご提案ができます(^^)
「髪が傷んでチリチリになってしまった…」
と、お悩みの方は是非1度ご相談ください。
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
カットでビビリ毛を目立たなくする方法
毛先の方だけのビビリ毛であれば、
その部分だけカットしてしまうのも方法の1つです。
特に、アイロンの酷い熱ダメージや、
縮毛矯正の熱焼けによるビビリ毛は
髪の状態にもよりますがビビリ矯正をしても直らない場合もあります。
ビビリ矯正で直る部分はビビリ矯正をして、
ダメージが酷い部分はカットで整えたり
髪質改善トリートメントで補強したりと
ダメージ度合いやどの部分がビビリ毛になってしまっているかで相談しながら綺麗な髪を目指すのがおすすめです。
ビビリ毛の直し方を調べている方は、
「傷んでいる部分は切ってしまえばいいか」、と思っている方はきっと少ないですよね。
「なるべく切りたくない…」などのご希望ももちろんお伺いいたします。
こちらも併せてご相談くださいね。
ビビリ矯正のお客様実例
実際のビビリ毛をビビリ矯正で直したお客様実例をご紹介いたします!
case1 酸熱トリートメントと縮毛矯正でビビリ毛になってしまったお客様
コスメパーマと酸熱トリートメントと縮毛矯正の履歴でビビリ毛になってしまったお客様。
【Before】
酸熱トリートメントはトリートメントとついていますが、
酸度が高く「何回か繰り返せばクセが伸びますよ」と謳っているものは髪に負担がかかるものが多いので注意が必要です。
ビビリ毛矯正のメニューで施術していきます。
【After】
ジリジリが改善されましたね!
case2 ブリーチでビビリ毛になってしまったお客様
ブリーチを3回以上繰り返し、
他のお店で「縮毛矯正はできない」と断られてしまったお客様。
【Before】
毛先はブリーチのしすぎでジリジリゴワゴワした手触りのビビリ毛の状態です。
ビビリ矯正×高難易度縮毛矯正×オレオルカラーのメニューで施術していきます。
【After】
きれいなツヤ髪になりました!
case3 パーマでビビリ毛になってしまったお客様
パーマをかけている髪にブリーチをしたらビビリ毛になってしまったというお客様。
【Before】
広がりや切れ毛が気になってご来店いただきました。
高難易度縮毛矯正×ビビリ矯正のメニューで施術していきます。
【After】
かなりつやつやになりました!
case4 ブリーチとエクステでビビリ毛になってしまったお客様
ブリーチ5回以上していてエクステをつけたら、
ビビリ毛になってしまったというお客様です。
【Before】
高難易度矯正×ビビリ矯正のメニューで施術していきます。
【After】
こちらのお客様もかなりきれいな髪になりました!
ビビリ毛を予防するための習慣
ビビリ毛を防ぐには、日常的なヘアケアや髪を守る工夫が欠かせません。
髪を傷めないための具体的な習慣をご紹介します。
毎日のヘアケアが大事
毎日のヘアケアを丁寧に行うことが、
ビビリ毛を防ぐ一番の近道です。
まず、シャンプーの際には、
摩擦を防ぐために強くゴシゴシ洗うのを避けましょう。
また、シャンプー後はトリートメントを毛先中心にしっかりつけ、
乾かす前には洗い流さないトリートメントをつけて髪を保湿しましょう。
洗浄力が強いシャンプーは、
髪に必要な水分や油分も取りすぎてしまいます。
髪に合ったヘアケア用品を使うこともとても大事なポイントです!
毎月美容室にいらっしゃる方でも、
365日中の12回しか美容室でのケアはできません。
なので、ダメージを防いだり髪をきれいに保つためにはご自宅でのケアが必要なんです。
AnFyeでは髪をきれいに保つためのヘアケア用品も
オリジナルのものを作っています。
髪質改善サロンだからこそのヘアケア用品も是非ご体験ください(^^)
正しいヘアアイロンの使い方
ヘアアイロンは、髪を整えるのに便利なアイテムですが、
使い方を間違えるとビビリ毛の原因になります。
正しい使い方を覚えれば、
髪を守りながらスタイリングが可能です。
まず、ヘアアイロンを使う前には必ず髪を乾かしておくことが大切です。
濡れた状態でアイロンを当てると、
髪の内部の水分が急激に蒸発し、
ダメージが進行してしまいます。
また、使用する温度にも注意が必要です。
一般的に160℃以下が適温とされており、
特に細い髪や傷んだ髪には140℃に抑えるのがおすすめです。
さらに、アイロンを髪に当てる時間もポイントです。
長時間同じ場所に当て続けると、
髪が焦げるように傷んでしまいます。
一度に大きな束を取らず、
小分けにして手早く動かすようにしましょう。
こうした工夫を取り入れることで、
ヘアアイロンの負担を減らし、ビビリ毛を予防できます。
紫外線から髪を守る
紫外線は肌だけでなく、
髪にも大きなダメージを与える原因になります。
特に強い日差しを浴びると、
髪のキューティクルが剥がれやすくなり、
ダメージが出やすくなるのです。
紫外線カット効果のあるスプレータイプのヘアケア用品や日傘がおすすめです。
紫外線対策を徹底することで、
ビビリ毛を予防しながら美しい髪を保てます。
ドライヤーやブラッシングもひと工夫
ドライヤーを使う際も注意が必要です。
高温で長時間乾かすのではなく、
20~30cmほど離して風を当てるのがコツです。
仕上げに冷風を使うと、キューティクルが引き締まり、
髪がツヤツヤになります。
さらに、寝る前には髪をブラッシングして絡まりを防ぐと良いでしょう。
ブラシは静電気がたちづらい素材のものを選ぶのがおすすめです。
シルクの枕カバーやナイトキャップで髪の摩擦を防ぐのもおすすめですよ!
こうした日々のケアを丁寧に続けることで、
ビビリ毛知らずの美しい髪を目指せます。
まとめ:髪がチリチリになってしまうビビリ毛を直してきれいな髪にしよう!
ブリーチをしたりハイライトしても
縮毛矯正をかけたりパーマをかけたりいろんな髪型を楽しみたいですよね。
ビビリ毛になってしまった方は、
髪の状態をきれいにするためのお手伝いがAnFyeでできるかもしれません。
「もう直らないのかも…」と諦める前に、
是非1度ご相談ください(^^)
なりたい髪型を諦めずに楽しむためにも
これらの習慣を意識することで、
髪を傷める要因を減らしビビリ毛を予防できます。
日々の小さなケアの積み重ねが、
美しい髪を守る最大の秘訣です。
ビビリ毛の直し方と予防の両面から、
きれいな髪にしていきましょう!
原宿、銀座、高知で艶髪にしたいならAnFye Groupへ!
- ブリーチやハイライトで髪がチリチリになった方
- パーマをかけたらビビり毛になってしまった
- エイジング毛で髪のじりつきやうねりに悩んでいる
- 艶々で滑らかなまとまる髪にしたい
こんな悩みをお持ちではないですか?
ブリーチやハイライト、いわゆるエイジング毛と言われる髪が弱っていたりダメージのある状態だと
「縮毛矯正をかけられません」と美容室で断られた事がある方も多いかと思います。
AnFyeは原宿・銀座・高知に店舗を持ち
8年前から髪質改善・縮毛矯正特化美容室として年間約10000人の方の髪の悩みを解決してきました。
美髪・艶髪にこだわったAnFyeオリジナル商材のジュエリーシステムの薬剤を使って、つやつやで綺麗な髪を作ります!
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
コメントを投稿するにはログインしてください。