どんなに肌のお手入れをしても髪が傷んでいては台無し! 老け髪ストップ、マイナス5歳を目指そう!no.3
知っておきたい髪の老化! ヘアケアは今や肌と同じようにケアしてほしい場所。 30代後半~40代前半で曲がり角が訪れると言われていますが、これを遅くするのも早めてしまうのも日頃のケア、早めのエイジングの意識が大切なのです♪…
知っておきたい髪の老化! ヘアケアは今や肌と同じようにケアしてほしい場所。 30代後半~40代前半で曲がり角が訪れると言われていますが、これを遅くするのも早めてしまうのも日頃のケア、早めのエイジングの意識が大切なのです♪…
髪の老化のサインに注意! 肌はたるんできた、化粧ノリが悪い……など一日一日の変化で気が付きやすいものですが、髪の毛となるとなかなか変化に気が付きにくいものです。 週1回は髪の毛に注目を置き、これらをチェックしてみましょう…
肌のケアはバッチリだけれどほかは手抜き……。 案外美容女子は顔だけに気を配り、ほかを見落としがちですよね。。。 顔の皮膚と繋がっている場所、それは髪♪ 髪の毛だって肌と同じように老けるということを知っていましたか? いく…
7 こまめなトリミングカットで健康な髪に☆ 健康的で枝毛のない髪を保つためには、定期にヘアサロンでトリミングカットすることが大切だ。 ダメージヘアの人は【6週間おき】 健康な髪の人でも【8週間おき】 …
5 熱はダメージのもと ドライヤーやコテ、ストレイトナーは、おしゃれ女子の必須アイテム。 とはいえ、熱はキューティクルまで浸透し、髪の乾燥やダメージの原因になってしまう。 スタイリングするさいには、ヒートプロテクション効…
4 紫外線は髪の敵 紫外線は肌へはもちろん、髪にもダメージを与えてしまう。 さらに、海水や塩素に髪が触れることで毛包が劣化してしまうので、旅行先で泳ぐ予定のあるひとは気をつけよう。 旅行の際はスキンケアと同じように、 …
3 「食」で美髪を目指そう 健康的な食生活を送ることにより、髪が健康になり、髪の立ち上がりや艶を増すことができます。 髪の成分はほぼタンパク質から成っているので、タンパク質をバランスよく取るのが効果的になります。 美髪を…
2 トリートメントの効果を最大限に! 髪の美しさを最大限にひきだすには、まず ① シャンプーを洗い流すさい、最後に冷たい水かぬるま湯ですすぐことが大切。 ⇒キューティクルが締まり、髪が艶がでます。 ② トリートメントをつ…
1 「洗髪&保湿」が鉄板ルール スキンケアでは当たり前になってる「洗顔&保湿」ルールは、実はヘアケアにも当てはまる。 ヘアケア「洗髪&保湿」鉄板ルール 髪や地肌に必要な油分を取りすぎないよう、1シャンプーで髪を洗うときは…
最近、なんだかスタイリングがきまらない、冬の乾燥で髪がバサバサ。。。 そんなお悩みを持つ女子には、ずばりヘアケア改善が大事☆ そこで今回は、ヘアケアサロン『AnFye for prco』がその極意を伝授。 髪は女の命、す…
コメントを投稿するにはログインしてください。