「髪がまとまらない…」「パサついて広がる…」
そんな悩みから人気を集めているのが“髪質改善”というメニューです。
でも実際、「髪質改善って何?」「縮毛矯正とどう違うの?」「どこのサロンでやれば安心なの?」と、疑問や不安を持っている方も多いはず。
この記事では、初めて髪質改善を受ける方が絶対に知っておくべき注意点を5つに分けて、わかりやすく解説します。正しい知識を持って臨めば、「毎朝のスタイリングがラクに」「ずっと触っていたくなるようなツヤ髪」が手に入りますよ。

① 髪質改善=クセが伸びるとは限らない
「サラサラにしたい」=縮毛矯正とは違う施術
髪質改善という言葉は、実は非常に広い意味で使われています。
一般的に多くの美容室では「トリートメント系の髪質改善」と「縮毛矯正ベースの髪質改善」の2つに分かれます。前者は髪のダメージ補修や質感改善が目的であり、クセをまっすぐに伸ばす力はほとんどありません。
一方で、「広がりやうねりを抑えたい」「湿気で膨らむのがイヤ」という方には、縮毛矯正成分を含んだ高難易度の髪質改善メニューが向いています。
つまり、目的によって選ぶべき髪質改善メニューは違うのです。
Point:「クセを伸ばしたい」なら、必ずその旨を伝えて“縮毛矯正系メニュー”か確認しましょう。
② 今の髪の状態によって効果が変わる
髪の体力=施術の仕上がりに直結
髪質改善を受けても思ったほど効果が出ない場合、その原因は“今の髪の体力”にあることが多いです。
例えば、
- ブリーチやパーマを繰り返している
- 毎日のアイロン・コテで熱ダメージが強い
- 表面がザラザラ・毛先がテロテロしている
このような髪は、水分を保てず、薬剤の効果も十分に働かないことがあります。とくにブリーチ毛は内部がスカスカになっているため、薬剤の入りすぎや反応ムラで逆にダメージが進むことも。
そのため、初回の髪質改善では「今の状態をしっかり診断し、1回で完璧を目指すのではなく、数回に分けて整えていく」アプローチが必要です。
Point: 髪の履歴を正しく伝え、状態に合わせて“段階的な施術プラン”を提案してくれるサロンを選びましょう。
③ 髪質改善トリートメントには持続力の限界がある

「1回でずっとサラサラ」は基本的に存在しない
トリートメント系の髪質改善には「持続力」という課題があります。システムトリートメントや酸熱トリートメントなど、一時的に手触りやツヤを良くすることはできますが、基本的には2〜4週間で効果が薄れてくると考えましょう。
また、使用するシャンプーやドライヤーの使い方次第で、効果の持ちも大きく変わります。
髪の悩みを根本から改善したい場合は、髪質改善トリートメント+正しいホームケアがセットで必要不可欠です。
Point:「1回で完璧に治る」ではなく、「回数を重ねて理想に近づける」ものだと理解しておくことが大切です。
④ どんな髪質にも万能ではない
髪質改善=万能ではなく、合わない髪もある
髪質改善メニューには、「クセが強すぎる方」「超ハイダメージ毛」「加齢によるエイジング毛」「頭皮トラブルがある方」など、一部施術の効果が出にくいケースもあります。
たとえば…
- 縮毛矯正なしのトリートメントでは、強いクセは伸びない
- ブリーチ毛やビビリ毛は、髪が耐えきれないことがある
- 頭皮に薬剤がつくと、かゆみ・かぶれの原因になることも
髪質改善は「誰にでも効果がある魔法の技術」ではなく、「今の髪に何が必要かを見極めて使う技術」です。
Point: 施術前に髪質・頭皮状態を見て、適切な施術かどうかを正直に伝えてくれる美容師さんを選びましょう。
⑤ 髪質改善後のホームケアで仕上がりが決まる
家でのケア次第で、持ちも美しさも全く変わる
施術後、どれだけキレイに仕上がっても、ホームケアが間違っているとツヤも持ちも一気にダウンします。
髪質改善後のケアで大切なこと:
- 洗浄力の優しいアミノ酸系シャンプーを使う
- ドライヤー前にはアウトバストリートメントで保湿
- 寝る前はしっかり乾かす
- アイロン・コテの温度は180℃以上にしない
- 週に1〜2回、集中ケア用トリートメントを取り入れる
とくにおすすめなのが、髪の内部を補強する「レブリン酸」「ケラチン」「PPT」系処理剤を使った集中補修。サロン帰りの状態をキープしやすくなります。
Point: 施術後の髪を大切にすることで、「美しさが続く」「次回以降の仕上がりも良くなる」という好循環が生まれます。
まとめ:髪質改善は“信頼できる美容師選び”がすべて

初めて髪質改善を受けるとき、一番大切なのは**「何を目的にするか」と、「それに対して必要な施術を正しく選べる美容師に出会うこと」**です。
▼ 最後にもう一度、気をつけたい5つのポイントをまとめます。
- 髪質改善=クセが伸びるとは限らない
- 髪の状態によって施術の効果が変わる
- トリートメント系には持続力の限界がある
- すべての髪質に万能ではない
- ホームケア次第で仕上がりが大きく変わる
「自分の髪をちゃんと見てくれて、最適な提案をしてくれる」そんな信頼できる美容師と出会えたら、髪質改善はあなたの人生を変える施術になるかもしれません。
📩 髪質改善に興味がある方、今の髪の状態で何ができるか知りたい方へ
当サロンではLINE・DMで無料カウンセリングも承っています。画像を送っていただければ、髪の状態を拝見し、最適なメニューをご提案いたします。
「毎日鏡を見るのが楽しくなる艶髪」
一緒に、目指してみませんか?
コメントを投稿するにはログインしてください。